
改善整体サロンmikke 舟本です。
今年も夏休みをいただき恒例の宮古島へ🛩
今年は海が荒れていて船を出してもらうことが
できなかったのですが
ゴルフに海にと
予定をパンパンに詰め込んだ
毎日でした💦
来年こそはゆっくり過ごすぞー!笑
✈️到着初日、宮古島在住の友人から
たまたま情報を入手し
宮古島 島尻地区で行われる
ユネスコ重要無形民俗文化財に指定されている
『パーントゥ・サトゥプナハ』というお祭りへ参加しました!
『パーントゥー・サトゥプナハ』は旧暦の9月上旬の2晩
島尻集落にクパの葉に包まれた仮面が漂着し
その仮面を被った若者が神聖な井戸の泥を
体に塗って神様になったという神話が起源
になっている奇祭で
現在では「ンマリガー(産まれ泉)」と呼ばれる特別な井戸から
組み上げられた神聖な泥をツタと一緒に体に
30kg塗りつけたパーントゥー3体が
町内を練り歩き町民や家や乗り物に
泥を塗りたくって
厄を払い、無病息災になると言われている
とってもユニークな奇祭なんです。
https://youtube.com/shorts/baQJH0kG_IA
👆私が撮った動画なので見辛いことをご了承くださいませ🙇
子供たちもキャーキャー言いながら
走り回って
中には本当に泣き叫んで
「絶対トラウマになるよねー」
というくらいギャン泣きしている
キッズもいっぱい居ましたが
本当にはしゃいでいて
この地区ではみんなが
毎年楽しみにしているんだなー
というのを感じました。

何百年も続くこんなユニークなお祭りにも
水を差すような人がいるらしいんですね。
ユネスコに指定されたことで知名度も上がり
観光客も多く参加するようになったことで
面白半分で参加した観光客からの
クレームが増えて
一時はパーントゥーを中止を検討する
事態になったこともあるそうなんです😵
「こんな汚れると思わなかった」
「カメラに泥がついた」
「抱きつかれた」
と言うようなクレームが増えてしまい
泥を塗られて激怒した男性がパーントゥーに暴行する
と言うような事件も起きているそうです。
地元の人達が何百年と受け継いで
大切にしてきた祭事を
本当に身勝手な観光客のせいで
悩まされてるなんて
悲しいですよね。
私の地元も、御神輿活動がある東京城南地域なので
神事というとお神輿を思い浮かべますが
神社へ行けない方にも
神様へお参りしてもらえるように
御神輿で御霊を担ぐという
祭事があります。
神輿中も殴り合いの喧嘩なんかは日常茶飯事ですが
あくまでも担ぎ手同士の喧嘩なので
御神輿を蔑ろにする事は絶対にありません。
この宮古島の島尻地区内にも
アクシデントを起こさないために
「泥をつけられたくない人は地区内に立ち入らないこと」
と注意書きが掲示されています。
島の方々が大切にしている催事なので
ギャラリーは多い方が盛り上がるかもしれませんが
問題を起こされるくらいならと
開催日程非公開にしているようで
現地の友人も前日になって知らされたと言っていました。
今回、私たちはたまたま開催日に宮古島にいることができて
友人に情報を教えてもらえて
厄祓いまでしてもらえて
本当にラッキーでしたが✨
今年も、パーントゥーに泥をつけられそうになった
男性がパーントゥーを投げ倒すと言う事件が
起きていたらしく、友人は
「島の人たちはみんな本当に怒っている
観光客は泥が嫌なら来なければ良い。
パーントゥーは神様。投げ飛ばすなんてもってのほか」
と言っていて
島民たちはかなり腹を立てていて
今も動画が拡散されています。
今は「炎上商売」と呼ばれるくらい
嫌われてでももネット上で有名になることを選ぶ人も
たくさんいますが・・・
自分のリア充をアピールするために
有名になるために
他人に迷惑をかけるのはどうなの?
と本当に考えさせられる出来事でした🕵️♀️
今回のブログは日記みたいに
なってしまいましたが💦
結果・・・
とっても充実した夏休みに
になりました💛
一緒に過ごせたみんなにも
感謝です🙏
✅↓こちらもよろしくお願いいたします♪
◇公式LINE
<a href=”https://lin.ee/cXf3pQo”><img src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png” alt=”友だち追加” height=”36″ border=”0″></a>
https://www.facebook.com/seitai.mikke
https://www.instagram.com/funamikke/
改善整体サロンmikke
コメントを残す